![]() |
本年の豊作を荒神様に感謝し、 講中一同の家内安全を祈願する 荒神祭り。 大井神社のご神木に、ワラで作った 竜神様を祭ります。 父が『本当』という世話役の頭を務め、 私と母は、料理を作ったり、裏方を担当しました。 |
![]() |
ワラで作った竜神様が完成。 高齢の方々の、熟練の技術! “さすが”です。 お神酒をいただいた後、全員で、 大井神社へ向かいます。 |
![]() |
長い長い、竜神様。 日暮れを待って、 大人10人がかりで運びます。 町内の方々も見に来られ、 お神酒を振舞います。 |
![]() |
こちらが先頭。 頭を持つ人は、来年の「本当」さん。 御幣を持つ人は、来年の「助力」さん。 「若松歌」を歌いながら、進みます。 |
![]() |
すっかり日も落ちた頃、神社に到着。 大井神社の脇にあるご神木に、 竜神様を巻きます。 |
![]() |
宮司さんに祝詞を読み上げていだだき、拝んでいただきます。 またそれぞれがお神酒をいただいて、 終了しました。 |
〒690-0832
島根県松江市大井町626番地
TEL.0852-39-0055
FAX.0852-39-0177